【子供会】キッズサンガで、子供達がお寺で楽しみました

【宝探しゲーム。境内をかけまわる子供達。】
【宝探しゲーム。境内をかけまわる子供達。】

2016(平成28)年8月26日(金)10時から15時まで、教善寺にて、宇部北組キッズサンガ(仏教子供大会)を開催しました。

 

当日の様子を日程順に書いていこうと思います。

 

まずは、受付をすませ、ウォーミングアップとして、宝探しゲーム。境内に隠されたスーパーボールを探し出して、多く集めた人には景品が配られました。

 

【仏参指導。合掌の仕方を学びます。】
【仏参指導。合掌の仕方を学びます。】

 

続いて、仏参指導で、子供達は合掌の仕方や、お経本の扱い方をならいました。

 

初めての子供でも、一からお教えします。

 

一方で、子供に教える分、大人達も手本となるべく気をつけねばなりませんね。

 

【開会式。赤ちゃんもみんな並んでお勤め。】
【開会式。赤ちゃんもみんな並んでお勤め。】

 

10:30から、開会式。

 

「らいはいのうた」のお勤めをして、組長挨拶、法話(仏様のお話)をしました。

 

子供達はみんなで、お経本を持ってお勤めして、静かにお話を聞いてくれました。

 

 

【ストローで飾りづくり。大人も一緒に参加。】
【ストローで飾りづくり。大人も一緒に参加。】

 

11:00より、工作の時間です。

 

黒や白のストローを使って、写真のような飾りをつくります。糸を通して作りますが、なかなか細やかな作業です。

 

工夫をすると、色々な形をつくることもできるようです。法座などで本堂のお飾りに使えるかも

【お内仏で昼食のカレー。おかわり続出です。】
【お内仏で昼食のカレー。おかわり続出です。】

 

12:00、お待ちかねの昼食は、みんな大好きなカレーです。

 

仏教婦人会の方々が、朝から準備をして、たくさん作って下さいました。

 

食前、食後のことばをみんなで唱和して、感謝とともに頂きます。

 

【秘密基地づくり。まっすぐ立つように積み上げていきます。】
【秘密基地づくり。まっすぐ立つように積み上げていきます。】

 

13:00から、午後は「秘密基地作り」です。

 

節などの色味で使われず廃材にされた、かまぼこ板で、かまくらのようなドームを作ります。

 

3班に分かれて、子供も大人もお坊さんもまじって協力して積み上げていきます。

 

子供も大人も夢中に一心に。

【入り口づくり。横から一枚ずつ、引き抜きます。】
【入り口づくり。横から一枚ずつ、引き抜きます。】

 

背の高さまで、積み上げたら、今度は中に入る入り口を作ります。

 

どうやって?

 

横から一枚、一枚抜いていくそうです。

 

崩れないように慎重に引き抜いていきます。ドキドキですね。

【入り口から中に入って、記念写真。みんなでイェーイ。】
【入り口から中に入って、記念写真。みんなでイェーイ。】

 

入り口から、はいつくばってみんな入ります。

 

上からのぞけば、みんなドームの中。4,5人が入れそうですね。

 

無理すれば、大人も入れるかもしれません。

 

ここまででも、結構、達成感がありますね。

【完成を祝って、みんなでバンザーイ。】
【完成を祝って、みんなでバンザーイ。】

 

上に屋根をつくって完成です。およそ1時間程度かかりましたね。

 

片付けてしまうのがもったいないくらいです。

 

しかし、ただ片付けのではなく、最後にメインイベントとも呼べるものがあります。

 

それは・・・。

【せーので、みんなで崩します。子供も大人も一番の歓声】
【せーので、みんなで崩します。子供も大人も一番の歓声】

 

みんなで、いっせいに崩すのです!

 

積み木遊びの醍醐味って案外、最後に壊すところだったりしますよね。

 

作られたものは、いつか壊れる。無常ですね。でも、また、壊れたものは縁あれば、作り上げられます。全て、因縁によって変化するだけです。

 

ただ、変わらないのは仏の真実だけですね。

【閉会式。会場の教善寺住職より挨拶。】
【閉会式。会場の教善寺住職より挨拶。】

 

15:00まえ、かまぼこ板もみんなで片付けで、最後に閉会式です。

 

みんな、楽しんでもらえたようです。

 

次回は、もっと多くの子供達にも参加しもらいましょう。そのためにも、子供の行事が重ならない時期を検討して、もっと、しっかりお声かけをしていこうと思います。(文責:萬福寺)